
就活の相棒を探しましょう!~リクルートで使えるビジネスバッグとは~
こんにちは、もやしです。
突然ですがみなさま、10月1日と言えば、、、
「内定式」ですね!まあわたしは1日ではなかったんですけど。笑
一週間ほど前のこの日は、心なしかスーツを着た初々しい少年少女がたくさんいた気がします。
もうそんな時期か~懐かしいな~。と同時に、2021年卒の就職活動も始まりつつありますね、はやい!
学生のときのわたしは、、、
「卒業までに1年半もあるんやから、まだまだあそぶで!髪も染めたいし!バイト!!旅行!!!わーい!」
っいうてかんじで就活解禁ギリギリまであそんでました。笑
そんなわたしのように、就活なんてまだまだ先や!と思って旅行の計画を立てているあなたも、
でもやっぱ、そろそろ準備始めた方がいいんちゃん?というそこの君にも、ちらっと読んでいただきたい。
今回は、就職活動をするみなさまが必ず持つであろう、「就活バッグ」についてです!
就活バッグ、押さえるべきポイントは?
最初に、とりあえずこれがそろってれば困らないよ~というマストなポイントをざっくりとご紹介いたします。
あとはわたしの数少ない就職活動をもとに、こんな機能もあったら便利!っていうのも書いていきますね!
1. A4サイズの書類、封筒が収納できる
これは絶対条件です!めもめも。
企業様からもらうパンフレットや提出書類、エントリーシートや履歴書など、だいたいの書類がA4サイズです。
A4サイズって実際どのくらいかというと、、、
・用紙:21.0×29.7 cm
・クリアファイル:22.0×31.0 cm
・封筒:24.0×33.2 cm
一番大きい封筒が入る、25.0×34.0 cm 以上のカバンを選ぶと心配ないかと思います。
書類をそのままカバンに入れることもおすすめしないので、最低でもA4クリアファイルが入るサイズ以上のものがおすすめ!
また、就活はよく歩くしよく喋る!水分補給も大切です。
ペットボトルの高さは21cmなので、A4サイズが入るカバンであればペットボトルも収まっちゃいますよ!
2. 自立性がある
これもおさえておいていただきたいポイント!めもめも。
「カバンを足元に置く」という場面は実際、とても多いんです。
説明会や面接時など、自分のイスの横にちょこんと置くことになります。
そんなときに自分の鞄が通路にぐでーん、質疑応答中にぐでーん、、、
さすがにちょっとカッコ悪いです。
何事もぴしっと完璧にしてないといけない!というわけではありませんが、だらしない印象は避けたいものです。
どんな場面でも、企業様に好印象を持ってもらって損はありません!これほんまにです!!
ぜひ底鋲がついていて、しっかりと自立するカバンを選んでくださいね~!
3. 黒もしくは黒に近い落ち着いた色
もちろん無難なのは黒ですね。
悩むようなら黒にしましょう、間違いないです。
みなさまが受ける業種や職種にもよりますが、、、
黒に近い色、または落ち着いた色味の差し色が入っているようなものなら、就活で使うことができます。
濃紺や茶色あたり!
ビジネスの場なので基本的に明るすぎる色はおすすめしません。
ネイビーやダークグレーのスーツで就活している人も見かけるので、そういう方にも真っ黒以外のカバンもありではないでしょうか!
おすすめ就活バッグのご紹介!
ほかにも、カバン本体の重さや、値段、収納機能、撥水性などカバンを選ぶポイントはたくさんありますが、、、
実際にどんなカバンがいいかな~と、イメージを膨らませるためにもさっそくご紹介いたします!
まず1つ目は、タケオキクチのシンプルで上品なビジネスバッグ。
Aジャストサイズとコンパクトですが、A4サイズの封筒が楽々収まっちゃうサイズです。
本体素材はナイロンを使用していて軽量です。
就活はなにかと荷物が多くなります、、、
元々重さのあるカバンだとそれだけで疲れちゃうし、就活バッグは軽いものがおすすめですよ~!
持ち手など本革部分の上品なデザインも私的推しポイントです。
2つ目は、カルバンクラインのデザイン性・機能性を兼ね備えたビジネスバッグ。
見た目はカルバンクラインらしいシックでおしゃれなデザイン。
持ち手を固定しているかしめ(カバン正面の4つの丸い金具)は、革巻きされていて上品ですよね。
本体素材にはPUフィルム加工を施したコットンキャンバスを使用。
天然素材の自然な雰囲気を残しつつ、耐久性や強度、防水性に優れたスペックも魅力のカバンです。
シンプルですが、デザインにもこだわりたい!という方に、やりすぎないこなれ感のあるこちらはおすすめです~!
3つ目は、イズイットの雨や水に強いビジネスバッグ。
このカバン最大の推しポイントは、本体・付属革・ファスナーまですべて撥水加工が施されているところ!
まず本体はPVC(ポリ塩化ビニル)で、水に強く傷もつきにくい優れものです。
サフィアーノ柄の型押しも高級感があって素敵ですね。
付属部分の本革、コイルファスナーともに撥水加工なので、突然の雨や天気の悪い日でも安心して持っていただけます。
また内装には取り外し可能な仕切りが付いています。
仕切りを使えば書類や小物の仕分がしやすく、取り外せばお弁当など少し幅のあるものも入っちゃいます!
ハードタイプでかっちりしたものを探している方におすすめです。
こんな機能もあれば便利!
実際におすすめのカバンを紹介してみましたが、イメージは湧きましたか?
・A4サイズの書類、封筒が収納できる
・自立性がある
・黒もしくは黒に近い落ち着いた色
この最低限のポイントに注目して紹介しましたが、
最後にこれ以外にも、こんな機能もあれば便利!というのをちょこっと紹介いたします。
・カバン本体の重さが軽い
・撥水加工が施されている
・クッション性のあるポケット付き
・小物ポケットが多い
このへんのポイントも押さえれば、より使いやすいカバンが見つかるかな~と思います!
就活の相棒探しスタート!
いかがでしたか、少しでもためになれば嬉しい限りです、、、
これから就職活動が始まるみなさま!
しんどいこともあると思いますが、きちんと挨拶をして、にこにこしてればきっと大丈夫です!笑
どれだけ身なりをきちんとしてても中身が伴ってなければ意味がありません。が、形から入るのもひとつ!笑
お気に入りのカバンを探して、ぜひ就活の相棒にしてあげてください!
もやしがみなさまの就職活動を陰ながら応援しております~!ファイト!!